おぢろぐ ~ミニカー&模型ブログ~ ozilog

JAM 2018 限定 マイクロエース A6640 キヤ92・電気検測車 LIMITED EDITION

2018/08/25
作業車
【記事番号981】

sP8210042.jpg

sP8210043.jpg

sP8210044.jpg

sP8210045.jpg

sP8210046.jpg

sP8210047.jpg





マイクロエース 【 A6640 キヤ92-1 電気検測車 】 2018年8月17日(金)~19日(日)までの3日間、東京ビックサイトにて開催された第19回 国際鉄道模型コンベンション -JAM CONVENTION- 開催記念としてマイクロエースからイベント限定品としてリリースされました。一見パンタグラフが搭載されているため電車?と思われるこの車両ですが[キヤ]ということで電気検測用の気動車なんですね。今回モデル化されて初めて存在を知ることになりました。実車両は昭和45年にキハ07-205から改造されて昭和51年まで活躍していたということで私が3才の頃まで走っていたようです。現役引退から40年以上経過してから模型化とはマイクロエースさんさすがです。この屋根上のパンタグラフですが気動車ということで集電のためのものではなく3基それぞれ異なる押し上げ力を持っていて検測内容に応じて1基選択して使用されていたとのことです。

★スポンサーリンク★




キヤ92-1

カテゴリ : 作業車
メーカー : MICRO ACE
JANコード : 4968279140703
スケール : 1/150
発売 : 2018年8月17日(金)
定価(税抜) : 7,800円
入手価格(税込) : 7,000円
入手時期 : 2018年8月19日(日)
入手先(状態) : JAMコンベンション(新品)



sP8210048.jpg

sP8210050.jpg

sP8210250.jpg

sP8210253.jpg


sP8210252.jpg

sP8210260.jpg



sP8210251.jpg

sP8210254.jpg

sP8210256.jpg

sP8210258.jpg

sP8210259.jpg

sP8210255.jpg
全てパンタグラフを上昇させることは無かったのですかね~。


sP8210262.jpg
ジャンパー線等の細かい部位の再現もいいですね。




sP8210057.jpg
パッケージは単品用のクリアケースタイプでした。



ミニカーブログになりつつありました「おぢろぐ」ですが

ミニカー&模型ブログですのでジャンル関係なく記事にしたいとは考えています。

なかなか記事作成時間が無いのでミニカーも中途半端な投稿になっていますが。


ということで今回は久々に鉄道模型を取り上げてみました。


鉄道模型も何気に増え続けているので好評でしたらまた記事にしてみたいと思います。


閲覧頂きありがとうございました(^-^)




【スポンサーリンク】

nekogumioz3
Admin: nekogumioz3
訪問有難うございます。

ミニカー収集、鉄道模型少々、メダカブリードが趣味です。

現在、多大な在庫の整理中のため、新規記事の投稿は月1程度に減らしております。

暫くは過去投稿記事でお楽しみください。

我が家にあるトミカ、ホットウィール、1/64~1/18スケールのミニカー等のコレクションを保管しておくだけでは勿体ないので管理を兼ねて少しづつブログに掲載していこうと立ち上げました。

長めの文章ではなく画像中心に楽しんで頂けるように心掛けてます。


2017年8月開始

更新情報は⇒公式ツイッターアカウント
@nekogumioz3
作業車