おぢろぐ ~ミニカー&模型ブログ~ ozilog

トミカ ホンダ シビック TYPE R (チャンピオンシップホワイト) 歴代比較も!

2018/06/19
HONDA (トミカ)
【記事番号901】

s-P6173967.jpg

s-P6173968.jpg

s-P6173969.jpg

s-P6173970.jpg

s-P6173971.jpg

s-P6173972.jpg

s-P6173973.jpg

s-P6173974.jpg




タカラトミー トミカ 【 No.58 ホンダ シビック TYPE R 】 トミカ 2018年6月の新製品。実車の納車待ちは数ヵ月状態と言われている大人気の 【5代目シビックTYPE R】 がトミカで登場! 今回はクオリティも最高なのでトミカコレクター殆どの方が購入したのではないでしょうか。通常品と初回仕様はカラーリングの違いのみのようです。シビック TYPE Rの登場に伴いダイハツウェイクが廃番となります。


★スポンサーリンク★



Honda CIVIC TYPE R

カテゴリ : (T) HONDA
メーカー : TAKARATOMY
シリーズ : TOMICA
JANコード : 4904810101895
追番 : No.58
スケール : 1/64
発売日 : 2018年6月18日(土)
定価(税抜) : 450円
入手価格(税込) : 340円
入手時期 : 2018年6月
入手先(状態) : タカラトミーモール(新品)




s-P6173975.jpg

s-P6173976.jpg





【歴代TYPE Rとの比較】

s-P6174006.jpg

ちょうど手元に白ボディのシビックがありましたので

比較してみました。




【FD2との比較】

s-P6174002.jpg

s-P6174005.jpg

s-P6173998.jpg

s-P6174001.jpg

s-P6173995.jpg

s-P6173996.jpg

FD2もスケールは1/64ですので

並べると巨大化したFK8との差が分かりやすいですね。

トミカの中でもFD2のデザインはカッコよく仕上がってましたが

FK8と並べると見劣りしてしまう程

今回のFK8のデザインは素晴らしいと思います。





【FK2との比較】

s-P6174003.jpg

s-P6174004.jpg

s-P6173999.jpg

s-P6174000.jpg

s-P6173994.jpg

s-P6173997.jpg

前作FK2もスケールは1/64です。

今回のFK8からボンネット開閉機構が廃されたのと

ヘッドライトが塗装⇒クリアパーツに変更になりました。


ボンネット開閉機構は顔つきが残念になるので

個人的には今回の仕様変更は嬉しいとこです。



s-P6174007.jpg

またTYPE Rが増えたことで過去に発売されたモデルの人気も更に上がってしまいそうですね。


s-P6174010.jpg

s-P6174018.jpg
ブリスタータイプ





s-P6153850.jpg
ダイハツウェイクが廃番になります



閲覧頂きありがとうございました(^-^)



【スポンサーリンク】

nekogumioz3
Admin: nekogumioz3
訪問有難うございます。

ミニカー収集、鉄道模型(16番HO)、メダカブリードが趣味です。


我が家にあるトミカ、ホットウィール、1/64~1/18スケールのミニカー等のコレクションを保管しておくだけでは勿体ないので管理を兼ねて少しづつブログに掲載していこうと立ち上げました。

長めの文章ではなく画像中心に楽しんで頂けるように心掛けてます。


2017年8月開始

更新情報は⇒公式ツイッターアカウント
@nekogumioz3
HONDA (トミカ)