おぢろぐ ~ミニカー&模型ブログ~ ozilog

応募締め切りまであと○○日!オリジナルトミカ プレゼントキャンペーン バーコード切り取り方法

2018/03/04
パッケージのバーコード切り取り(トミカ)
【記事番号710】
s-DSC00910.jpg

s-DSC00913.jpg


トミカいっぱいあつめよう!プレゼントキャンペーン

応募はお済みでしょうか。


◆応募方法◆
対象商品に付いているバーコード5枚1口として専用応募はがきまたは郵便はがきに貼って応募。

◆対象商品◆
2016年以降に販売されているトミカNo.1~No.140

◆応募期間◆
2018年1月1日(月)~2018年3月31日(土)

◆ 賞品 ◆
オリジナルトミカ ランボルギーニ チェンテナリオ ロードスター

s-DSC00911.jpg


今回からトミカマークではなくバーコードを集めて応募に変更になったので

パッケージの本体部分を切り取らなければならず

箱も収集しているコレクターにとっては

残念な応募条件となりました。

s-DSC00912.jpg

s-DSC00914.jpg





とは言ってもパッケージを捨ててしまっては収納に困るので

何とか箱としての機能を保つ切り取り方法を検討しました。


バーコードを表面だけ薄く切り取る方法も有りますが

破れてしまう恐れも有るので切り抜くことにしました。



まずカットに使用する道具ですが

カッターマット(ダイソー)、針金付き定規(ダイソー)、デザインナイフです。

s-DSC00921.jpg



次にカッターマットの一部をパッケージ内に入る大きさ(65mm×35mm程度)の大きさに切り取ります。

s-DSC00925.jpg



カットしたマットをパッケージ内に入れてバーコードを切り抜きます。

s-DSC00927.jpg



端部から切ってしまうと箱の強度が落ちてしまうので

ハサミで切り取るのではなくデザインナイフやカッターで

四角く切り抜くようにしましょう。

背面から見ると残念ですが箱の機能は失われていないので

収納には使えると思います。

s-DSC00924.jpg

★スポンサーリンク★




今後トミカマークでの応募も有るかもしれませんので

トミカマークも切り取って保管しておきましょう。

s-DSC00917.jpg



応募はがきはトミカを取り扱っている玩具店・量販店などで配布されていますが

見つからない場合や応募に関する詳細はタカラトミー公式サイトをご参照ください。




閲覧頂きありがとうございました(^-^)



【スポンサーリンク】

nekogumioz3
Admin: nekogumioz3
訪問有難うございます。

ミニカー収集、鉄道模型(16番HO)、メダカブリードが趣味です。


我が家にあるトミカ、ホットウィール、1/64~1/18スケールのミニカー等のコレクションを保管しておくだけでは勿体ないので管理を兼ねて少しづつブログに掲載していこうと立ち上げました。

長めの文章ではなく画像中心に楽しんで頂けるように心掛けてます。


2017年8月開始

更新情報は⇒公式ツイッターアカウント
@nekogumioz3
パッケージのバーコード切り取り(トミカ)