LV-NEO 1/64 フェラーリ 512 BB (赤/黒) 【トミカリミテッドヴィンテージネオ】
2020/07/31
【記事番号1542】

今回ご紹介するのは、トミカリミテッドヴィンテージネオ 1/64スケール 【フェラーリ 512 BB (赤/黒)】 です。
【メーカー説明】
それでは以下、画像でご紹介していきます。
【フェラーリ 512 BB】











エンジンフード開閉機構

閲覧頂きありがとうございました(^-^)
↓アクセス調査中なので、この記事を見たよという方は下の画像をクリックお願いします。

にほんブログ村

今回ご紹介するのは、トミカリミテッドヴィンテージネオ 1/64スケール 【フェラーリ 512 BB (赤/黒)】 です。
【メーカー説明】
●スーパーカーブームの主役
●定番の赤いボディ
●リアカウル開閉、エンジン再現!
スーパーカーブーム時の主役・フェラーリ 512 BBを製品化します。
BBは"ベルリネッタ・ボクサー"の略称で、水平対向12気筒エンジンをミッドシップに載せた斬新なレイアウトでした。
'71年に365 GT4 BBとしてデビューしたBBは'76年に512 BBに進化。
リアオーバーハングが延長され、テールランプやマフラーの配列等で365と識別できます。
最高速302km/hという数値も、人々を魅了しました。
TLV-NEOでのフェラーリ車種の展開にあたり、BBの歴代モデルを製品化。
各モデル合わせて10年以上生産されたBBの、時代に応じた雰囲気の違いが楽しめます。
また、車名の由来となった水平対向エンジンを再現すべく、リアカウルは開閉式としました。
薄くシャープなプロポーションと迫力のメカニズムとのバランスを、お楽しみください。
●定番の赤いボディ
●リアカウル開閉、エンジン再現!
スーパーカーブーム時の主役・フェラーリ 512 BBを製品化します。
BBは"ベルリネッタ・ボクサー"の略称で、水平対向12気筒エンジンをミッドシップに載せた斬新なレイアウトでした。
'71年に365 GT4 BBとしてデビューしたBBは'76年に512 BBに進化。
リアオーバーハングが延長され、テールランプやマフラーの配列等で365と識別できます。
最高速302km/hという数値も、人々を魅了しました。
TLV-NEOでのフェラーリ車種の展開にあたり、BBの歴代モデルを製品化。
各モデル合わせて10年以上生産されたBBの、時代に応じた雰囲気の違いが楽しめます。
また、車名の由来となった水平対向エンジンを再現すべく、リアカウルは開閉式としました。
薄くシャープなプロポーションと迫力のメカニズムとのバランスを、お楽しみください。
それでは以下、画像でご紹介していきます。
★スポンサーリンク★
【フェラーリ 512 BB】











エンジンフード開閉機構
FERRARI 512 BB
カテゴリ:FERRARI (TLV-N)
メーカー:TOMYTEC
ブランド:TOMICA LIMITED VINTAGE NEO
自動車メーカー:FERRARI
車種:512 BB
年式:1976年
スケール:1/64
カラー:RED/BLACK
JANコード: 4543736306238
定価(税別):5,800円
発売日:2020年6月
各項目の青色の文字をクリックすると関連記事が表示されます。
カテゴリ:FERRARI (TLV-N)
メーカー:TOMYTEC
ブランド:TOMICA LIMITED VINTAGE NEO
自動車メーカー:FERRARI
車種:512 BB
年式:1976年
スケール:1/64
カラー:RED/BLACK
JANコード: 4543736306238
定価(税別):5,800円
発売日:2020年6月
各項目の青色の文字をクリックすると関連記事が表示されます。

閲覧頂きありがとうございました(^-^)
↓アクセス調査中なので、この記事を見たよという方は下の画像をクリックお願いします。
にほんブログ村
【スポンサーリンク】