おぢろぐ ~ミニカー&模型ブログ~ ozilog

今となっては希少な オートアート 1/43 【NISMO R34 GT-R Z-TUNE VERSION 2001 (SILVER)】 開封画像レビュー NISSAN SKYLINE R34

2020/05/21
NISSAN (オートアート)
【記事番号1461】

200516524.jpg


今回ご紹介するのは、オートアート 1/43スケール 【NISMO R34 GT-R Z-TUNE VERSION 2001 (SILVER)】 です。

このモデルの最大の特徴は、ステアリング操舵ギミックを取り入れている点。

造形に関しても、かなり古い時代のモデルではありますが、かなり精巧に作られていて、個人的にはかなり気に入っているモデルです。

他社のこの時代のモデルでは下地のザラツキや塗装浮きなど、かなり経年劣化が始まっていますが、今のところ全くそういったものが見られない点など、当時の品質の高さの現れかと思います。

オートアートは1/18スケールが主流だったため、1/43スケールとしては、エブロや京商、ミニチャンプスなど当時流行していたモデルのような盛り上がりは無かったので、BNR34としては、グランツーリスモカラーがリリースされるなど有りましたが、その後バリエーションが増えることも無く今に至っています。


それでは以下、画像でご紹介していきます。

★スポンサーリンク★




【NISMO R34 GT-R Z-TUNE VERSION 2001 (SILVER)】

200516519.jpg

200516520.jpg

200516521.jpg

200516522.jpg

200516523.jpg

200516524.jpg

200516525.jpg

200516526.jpg

200516527.jpg

200516531.jpg



NISMO R34 GT-R Z-TUNE VERSION 2001
カテゴリNISSAN (オートアート)
メーカーAUTOart
自動車メーカーNISSAN
車種SKYLINE GT-R
型式BNR34
仕様Z-TUNE
年式2001年
品番:60180
スケール1/43
カラーSILVER
JANコード:674110601800

各項目の水色の文字をクリックすると関連記事が表示されます。


200516529.jpg

200516530.jpg
ステアリング操舵機構





これだけのクオリティにもかかわらず、当時流行らなかった最大のポイントは、ケースが他社より大きく、台座も微妙な傾斜がついているなど、他社製品との統一性に欠ける点だと思います。

エブロ、京商、ミニチャンプスに関しては、ケースの奥行きの違いはありましたが横幅と高さはほぼ同じだったため、収納時やケースのまま飾る際にも不便は無かったのですが、オートアートはその点でダメでしたね。


しかしながら、当時それほど人気が出なかったモデルだけに、今所有しているメリットも有るんです。

当時は今のような、プレミアを期待してオートアート1/43を余分に購入する人など、ほぼ居なかった&店頭在庫もまずもう残っていないということから、このモデルが欲しいと思っても、リサイクル店、若しくはオークションなどでしか入手方法が無いのです。

しかもヤフオク!にも殆ど出てこないことから、この「おぢろぐ」を見て「欲しい!」と思った人同士の壮絶なバトルが繰り広げられ、超プレミア価格の商品になってしまうかもしれないのです。

この記事の作成段階ではヤフオク!の落札履歴無し、開催中に1台だけ確認は出来ましたので、気になった方は是非チェックしてみてください。


閲覧頂きありがとうございました(^-^)




↓アクセス調査中なので、この記事を見たよという方は下の画像をクリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村





【スポンサーリンク】

nekogumioz3
Admin: nekogumioz3
訪問有難うございます。

ミニカー収集、鉄道模型(16番HO)、メダカブリードが趣味です。


我が家にあるトミカ、ホットウィール、1/64~1/18スケールのミニカー等のコレクションを保管しておくだけでは勿体ないので管理を兼ねて少しづつブログに掲載していこうと立ち上げました。

長めの文章ではなく画像中心に楽しんで頂けるように心掛けてます。


2017年8月開始

更新情報は⇒公式ツイッターアカウント
@nekogumioz3
NISSAN (オートアート)