おぢろぐ ~ミニカー&模型ブログ~ ozilog

マツダ ロータリーコンセプト 「MAZDA RX-VISION」 1/43スケールミニカー 【東京モーターショー 限定パッケージ】

2019/10/30
MAZDA (インターアライド)
【記事番号1302】

191027079.jpg


今回ご紹介するのは、東京モーターショー2019開催記念で発売された1/43スケールミニカー【ロータリースポーツコンセプト 「MAZDA RX-VISION」 (東京モーターショーパッケージ)】です。

東京モーターショー2019会場にて少数販売されていたミニカーです。

モデル本体につきましては先行販売とのことですが、パッケージがオリジナルの物ということで早々に売り切れてしまったとの情報です。


実車につきましては、マツダデザインが考える美しいFRスポーツのカタチを追求し、新しさの中にスポーツカーの正統を感じさせる、マツダのスポーツカーの歴史を凝縮したスタイリングをつくり上げているそうです。

ひと目でスポーツカーとわかるパッケージに、圧倒的に低いボンネットと全高を可能にする次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載し、オンリーワンのFRプロポーションを生み出したとのことです。

造形では、無駄を徹底して削ぎ落としていくことでこそ生まれる、マシンとしての佇まいと緊張感を追求。

キャラクターラインなどに頼ることなく、リフレクションによって「魂動(こどう)デザイン」が追求し続けている「動き」を表現し、エレガントかつ生命感あふれる造形を実現。

ボディカラーには、エネルギッシュな鮮やかさと深みのコントラストを強めた特別な「赤」を採用。

「RX-VISION」の持つ艶やかさ、そして光と影のコントラストを一層引き立てています。

インテリアは、シンプルさと力強さを極限まで追求するとともに、職人が手づくりで仕上げた風合いと、精緻なマシン表現を融合させたデザインとし、精緻な計器類を配し、マシンらしさを追求したコクピット、シンプルな形状のインストルメントパネル、本革仕立ての馬の鞍をモチーフとしたセンタートンネル部を覆うトリムにより、緊張感がありながらも、手づくりによる温かみを感じる上質な空間をつくり上げているとのことです。



主要諸元

Mazda RX-VISION

乗車定員 2名
全長×全幅×全高 4,389mm×1,925mm×1,160mm
ホイールベース 2,700mm
エンジン SKYACTIV-R
駆動方式 FR
タイヤ 前:245/40R20 / 後:285/35R20
リム 前:9.5J / 後:11J


それでは、そんなこだわりの中から生まれた「MAZDA RX-VISION」、メーカー直系で作り込みに妥協を許さない「マツダエース」からリリースされた1/43スケールモデルを、画像でご紹介していきます。


★スポンサーリンク★





191027004.jpg

191027005.jpg

191027006.jpg

191027007.jpg

191027008.jpg

191027009.jpg

191027010.jpg

191027011.jpg



MAZDA RX-VISION

カテゴリ : MAZDA
メーカー :MAZDA ACE
品番 : BM9743010
カラー : RED
JANコード : 471100002452
スケール : 1/43
発売日 : 2019年10月
定価(税込) : 16,800円


191027012.jpg

191027013.jpg

191027015.jpg

191027014.jpg

191027017.jpg

191027080.jpg






191027045.jpg

191027046.jpg


市販モデルとしてはリリースされる可能性の低いコンセプトカーですが、モデルカーとして所有することで、そのこだわりのデザインをいつでも手に取って楽しむことができます。




閲覧頂きありがとうございました(^-^)






↓アクセス調査中なので、この記事を見たよという方は下の画像をクリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村







【スポンサーリンク】

nekogumioz3
Admin: nekogumioz3
訪問有難うございます。

ミニカー収集、鉄道模型(16番HO)、メダカブリードが趣味です。


我が家にあるトミカ、ホットウィール、1/64~1/18スケールのミニカー等のコレクションを保管しておくだけでは勿体ないので管理を兼ねて少しづつブログに掲載していこうと立ち上げました。

長めの文章ではなく画像中心に楽しんで頂けるように心掛けてます。


2017年8月開始

更新情報は⇒公式ツイッターアカウント
@nekogumioz3
MAZDA (インターアライド)