【レポート】 第59回全日本模型ホビーショー (MAKE UP Titan 64 , Hobby Japan 編)
2019/09/28
【記事番号1285】
2019年9月27日(金)から3日間、東京ビッグサイト 青海ホールA にて開催されている第59回全日本模型ホビーショー。
ミニカー関連のメーカーも多々出展しておりましたが、今まで1/43スケールと1/18スケール中心だったメーカーも1/64スケールに着手し始めましたね。

今回はそんな中から、小スケールへ着手したことで、そのクオリティと今後のラインナップが気になる注目の2社、メイクアップとホビージャパンの1/64スケールをご紹介します。
【MAKE UP (Titan 64)】

メイクアップが2020年の1月に発売を予定している新シリーズ「Titan 64」
第1弾として全4色でリリース予定のSinger 911 (964) Coupe、定価は7,800円(税別)とのことですが、次元の違うハイクオリティでこの価格は安いと思えるものでした。

品番TM001Aのガルフブルー




品番TM001Bのグレー


品番TM001Dのアイスブルーメタリック


こんなサンプルモデルも展示されていました。

今後トヨタGRスープラも、リリース予定とのことで要チェックです。





その他スケールは別途ご報告します。
【Hobby Japan】

おそらく1/64スケールのトヨタGRスープラとしては最も早く受注していたメーカーではないかと思われるホビージャパンですが、カラーリングされた試作品が展示されていました。
価格は2,700円でのリリース予定とのことですので、比較的手を出しやすいことから既に予約している方も多いことかと思います。






今回は試作品ということで、発売までにどこまで仕上げてくるか楽しみですね。
その他、1/64スケールとしては今月リリース予定のFD2が4色展示されてました。




他メーカーでもリリースされているので既視感満載ですが、人気モデルということで、ミニカーメーカーとしてはやはり着手したかったのでしょうね。
その他、発売予定のサンプルモデルが多数ありました。

ホンダ シビック TYPE R(EK9)

ホンダ NSX-R(NA2)

トヨタ スプリンタートレノ (AE86)

マツダ RX-7(FD3S) SPIRIT R TYPE A

ホンダ シビック(EG6) SiR Ⅱ

三菱ランサーエボリューションⅢ
表示が間違えてますね。

三菱ランサーエボリューションⅣ
表示がコチラと入れ替わってますね。

スバル インプレッサ WRX(GC8C)
ホビージャパンのモデルは、店頭で見掛けることが少ないので、何かヒット作でも出ないと、このままマイナーなイメージが定着してしまいそうな気がしますね。
トヨタGRスープラも他社との競合は避けられないと思いますので、いかに他社より早くリリース出来るかと言ったところですかね。
1/64スケールに着手し始めたメーカーと言いますと、エブロもホンダ系の軽自動車とNSXのレーシングモデルを展示しておりました。
コチラも撮影しましたが、今までのメーカーの経緯を見ていると新製品としてリリースされるのか微妙なところで、ラインナップもあまりインパクトが感じられなかったので割愛します。
さて、この辺りで一旦区切ります。
紹介しきれなかったトミーテックブースは、次の記事でご紹介します。
閲覧頂きありがとうございました(^-^)
↓アクセス調査中なので、この記事を見たよという方は下の画像をクリックお願いします。

にほんブログ村
2019年9月27日(金)から3日間、東京ビッグサイト 青海ホールA にて開催されている第59回全日本模型ホビーショー。
ミニカー関連のメーカーも多々出展しておりましたが、今まで1/43スケールと1/18スケール中心だったメーカーも1/64スケールに着手し始めましたね。

今回はそんな中から、小スケールへ着手したことで、そのクオリティと今後のラインナップが気になる注目の2社、メイクアップとホビージャパンの1/64スケールをご紹介します。
★スポンサーリンク★
【MAKE UP (Titan 64)】

メイクアップが2020年の1月に発売を予定している新シリーズ「Titan 64」
第1弾として全4色でリリース予定のSinger 911 (964) Coupe、定価は7,800円(税別)とのことですが、次元の違うハイクオリティでこの価格は安いと思えるものでした。

品番TM001Aのガルフブルー




品番TM001Bのグレー


品番TM001Dのアイスブルーメタリック


こんなサンプルモデルも展示されていました。

今後トヨタGRスープラも、リリース予定とのことで要チェックです。





その他スケールは別途ご報告します。
【Hobby Japan】

おそらく1/64スケールのトヨタGRスープラとしては最も早く受注していたメーカーではないかと思われるホビージャパンですが、カラーリングされた試作品が展示されていました。
価格は2,700円でのリリース予定とのことですので、比較的手を出しやすいことから既に予約している方も多いことかと思います。






今回は試作品ということで、発売までにどこまで仕上げてくるか楽しみですね。
その他、1/64スケールとしては今月リリース予定のFD2が4色展示されてました。




他メーカーでもリリースされているので既視感満載ですが、人気モデルということで、ミニカーメーカーとしてはやはり着手したかったのでしょうね。
その他、発売予定のサンプルモデルが多数ありました。

ホンダ シビック TYPE R(EK9)

ホンダ NSX-R(NA2)

トヨタ スプリンタートレノ (AE86)

マツダ RX-7(FD3S) SPIRIT R TYPE A

ホンダ シビック(EG6) SiR Ⅱ

三菱ランサーエボリューションⅢ
表示が間違えてますね。

三菱ランサーエボリューションⅣ
表示がコチラと入れ替わってますね。

スバル インプレッサ WRX(GC8C)
ホビージャパンのモデルは、店頭で見掛けることが少ないので、何かヒット作でも出ないと、このままマイナーなイメージが定着してしまいそうな気がしますね。
トヨタGRスープラも他社との競合は避けられないと思いますので、いかに他社より早くリリース出来るかと言ったところですかね。
1/64スケールに着手し始めたメーカーと言いますと、エブロもホンダ系の軽自動車とNSXのレーシングモデルを展示しておりました。
コチラも撮影しましたが、今までのメーカーの経緯を見ていると新製品としてリリースされるのか微妙なところで、ラインナップもあまりインパクトが感じられなかったので割愛します。
さて、この辺りで一旦区切ります。
紹介しきれなかったトミーテックブースは、次の記事でご紹介します。
閲覧頂きありがとうございました(^-^)
↓アクセス調査中なので、この記事を見たよという方は下の画像をクリックお願いします。
にほんブログ村
【スポンサーリンク】