LV-N 190 1/64 三菱 ランサーエボリューションⅥ 【トミカリミテッドヴィンテージ ネオ】 2019年9月発売
2019/09/25
【記事番号1280】

トミカリミテッド ヴィンテージネオ 1/64 シリーズのランサーエボリューションシリーズもエボⅣに始まり、エボⅥまで出揃いました。
エボリューションVIは1999年に登場、オフセットされたフロントのナンバープレートや、リアの2段ウイング等が特徴です。
エボⅥでは、ランエボシリーズでは異色のランスブルーと呼ばれる、このソリッドの明るめのブルーが採用され、それまでのイメージを一新しました。
以下、画像でご紹介していきます。
【LV-N190a MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ (Blue)】


エボⅤと比較してホイールデザインとリアウイング形状が変更になりましたが、分かる人には分かると言った程度の変更でしょうか。





エボⅤでは大型のフォグランプが装着されていましたが、エボⅥでは小径化されてバンパー両サイド方向に移動し、砲弾のようなバンパー形状になったことで、エボVのワイド感のあるデザインに比較すると若干おとなしくなったかなといった印象です。

リアビューでは大型のリアウイングが2段形状になった点と、リアのトランク部のガーニッシュが無くなったことでエボⅤと比較して見た目の印象はかなり変わりましたね。
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ
カテゴリ : (TLV-N) MITSUBISHI
メーカー :TOMYTEC
品番 : LV-N190a
カラー : Blue
JANコード : 4543736302315
スケール : 1/64
発売日 : 2019年9月
定価(税別) : 2,400円
【LV-N190b MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ (Black)】








MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ
カテゴリ : (TLV-N) MITSUBISHI
メーカー :TOMYTEC
品番 : LV-N190b
カラー : Black
JANコード : 4543736302322
スケール : 1/64
発売日 : 2019年9月
定価(税別) : 2,400円

今後トミーマキネン仕様とかエボⅦと続いていくと思いますが、ラリー仕様など無駄に箱だけ大きくなるような「有りがたくないもの」は出ないことを祈ります。
閲覧頂きありがとうございました(^-^)
↓アクセス調査中なので、この記事を見たよという方は下の画像をクリックお願いします。

にほんブログ村

トミカリミテッド ヴィンテージネオ 1/64 シリーズのランサーエボリューションシリーズもエボⅣに始まり、エボⅥまで出揃いました。
エボリューションVIは1999年に登場、オフセットされたフロントのナンバープレートや、リアの2段ウイング等が特徴です。
エボⅥでは、ランエボシリーズでは異色のランスブルーと呼ばれる、このソリッドの明るめのブルーが採用され、それまでのイメージを一新しました。
以下、画像でご紹介していきます。
★スポンサーリンク★
【LV-N190a MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ (Blue)】


エボⅤと比較してホイールデザインとリアウイング形状が変更になりましたが、分かる人には分かると言った程度の変更でしょうか。





エボⅤでは大型のフォグランプが装着されていましたが、エボⅥでは小径化されてバンパー両サイド方向に移動し、砲弾のようなバンパー形状になったことで、エボVのワイド感のあるデザインに比較すると若干おとなしくなったかなといった印象です。

リアビューでは大型のリアウイングが2段形状になった点と、リアのトランク部のガーニッシュが無くなったことでエボⅤと比較して見た目の印象はかなり変わりましたね。
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ
カテゴリ : (TLV-N) MITSUBISHI
メーカー :TOMYTEC
品番 : LV-N190a
カラー : Blue
JANコード : 4543736302315
スケール : 1/64
発売日 : 2019年9月
定価(税別) : 2,400円
【LV-N190b MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ (Black)】








MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ
カテゴリ : (TLV-N) MITSUBISHI
メーカー :TOMYTEC
品番 : LV-N190b
カラー : Black
JANコード : 4543736302322
スケール : 1/64
発売日 : 2019年9月
定価(税別) : 2,400円

今後トミーマキネン仕様とかエボⅦと続いていくと思いますが、ラリー仕様など無駄に箱だけ大きくなるような「有りがたくないもの」は出ないことを祈ります。
閲覧頂きありがとうございました(^-^)
↓アクセス調査中なので、この記事を見たよという方は下の画像をクリックお願いします。
にほんブログ村
【スポンサーリンク】