おぢろぐ ~ミニカー&模型ブログ~ ozilog

ローソン限定 ホットウィール 【サテン and クローム アソート】

2019/08/10
その他 (マテル)
【記事番号1255】

190809001.jpg


本日発売のローソン限定ホットウィール「サテン&クローム」のご紹介です。

昨年の50周年モデル「ブラック&ゴールド」の続編として今年は51周年モデルが
全7種のアソートでリリースされました。

ラインアップは
①CUSTOM '71 EL CAMINO
②'71 DATSUN 510 WAGON
③CUSTOM '67 PONTIAC FIREBIRD
④ARISTO RAT
⑤'63 CHEVY Ⅱ
⑥'70 PLYMOUTH SUPERBIRD
◆SPECIAL◆GOTTA GO

★スポンサーリンク★


今回のアソートは、1ボックスに24台入った状態で納品されますが、
ボックスの封入数は◆SPECIAL◆GOTTA GOが最も少ない1台のみ、
人気の高い②DATSUN510は5台と最も多い封入数と良心的な配分となっています。
その他車種は3台~4台の封入となっています。


取扱店の分からない方は下記リンクで確認してみてください。
取扱店一覧






ちなみに、最近続々とコンビニでミニカーがリリースされていますが、
皆さんどのような支払方法で購入しておりますでしょうか。


コンビニは定価販売が基本なので、何も考えずにLAWSONならPontaカードを出して現金払い、若しくはカード払いと言ったところでしょうか。

最近私が活用しているのがnanacoです。
今回はLAWSONだから関係ないと思っていませんか?

そんな方に少しでもお得にコンビニミニカーをゲットする手順をご紹介します。

まず、nanacoを用意してください。
持ってない方は、8の付く日にイトーヨーカドーで実質無料で作れますので作っておきましょう。

そして、セブンイレブンのATMで1万円分ナナコチャージします。
この時点で50円分のポイントが付きます。
たかが50円と侮ってはいけません。
銀行に1万円貯金しても利子で50円なんて貰えませんからね。

次にそのままセブンイレブンのレジで、10,000円分のクオカードをnanacoで購入します。
10,000円分のクオカードには180円オマケが付いています。

はい、この時点で先ほどのチャージ50円と合わせて230円分お得ですね。
更にクオカードは、セブンイレブン以外にLAWSON、ファミマでも使用出来るので、
クオカードを使用してLAWSONでホットウィールを購入するのです。
ちなみにクオカード払いでも、100円ごとに1ポイントPontaポイントが付与されるので10,000円で100円ポイントが貯まります。
これで単純に計算しても合計330円、クオカードを使ってローソンで10,000円買い物するだけでザックリ330円お得になるのです。

※今の時代ですと、何チャラペイのキャンペーンのがお得かもしれませんので、そっち系が得意な方には無縁かもしれません。


セブンイレブンでの買い物する場合でも、nanacoの還元率が200円で1ポイントと悪くなったので、
nanacoで10,000円クオカードを購入してからクオカード払いにした方が実はお得だったりもします。

nanaco払い10,000円→ポイント50円
クオカード払い10,000円→オマケ180円

※大手コンビニでもイオン系であるミニストップはクオカードの使用が出来ないのでご注意ください。


以上、ちょっとお得な情報も載せてみました。



個別のミニカー記事は準備が出来ましたらアップします!




閲覧頂きありがとうございました(^-^)


↓アクセス調査中なので、この記事を見たよという方は下の画像をクリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村







【スポンサーリンク】

nekogumioz3
Admin: nekogumioz3
訪問有難うございます。

ミニカー収集、鉄道模型(16番HO)、メダカブリードが趣味です。


我が家にあるトミカ、ホットウィール、1/64~1/18スケールのミニカー等のコレクションを保管しておくだけでは勿体ないので管理を兼ねて少しづつブログに掲載していこうと立ち上げました。

長めの文章ではなく画像中心に楽しんで頂けるように心掛けてます。


2017年8月開始

更新情報は⇒公式ツイッターアカウント
@nekogumioz3
その他 (マテル)