おぢろぐ ~ミニカー&模型ブログ~ ozilog

マジョレット 077 ダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャット 紫 【画像補正再投稿】

2019/05/19
DODGE (マジョレット)
【記事番号1146】

190518002.jpg


☆今回ご紹介するモデルは、マジョレット 「 ダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャット 紫 」です。☆☆先日投稿した記事の再編集となりますが、先日の投稿ではデジカメの仕様で紫色が表現できず紺色になってしまっており、圧縮ソフトでの色調変化も大きかったので、今回フォトショップを導入して色彩補正しました。☆☆☆モデルのレビューとしまして、ヘッドライトはクリアパーツを使用、ウインカーやテールライト、ロゴ等の細かい部位はタンポ印刷で再現されていますが、数百円で購入出来るミニカーのクオリティとしては、この上ないレベルで仕上がっていると思います。☆☆☆☆よく見るとマジョレットと書かれているタイヤのホワイトレターも良いアクセントになっています。☆彡



★スポンサーリンク★

190518003.jpg

190518004.jpg

190518005.jpg

190518006.jpg

190518007.jpg

190518008.jpg

190518009.jpg




DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT

カテゴリ : (MAJ) DODGE
メーカー :MAJORETTE
追番 : 077/2019
JANコード :4901550186571
スケール : 1/66
発売日 : 2019年
入手日 : 2019年4月20日(土)





190518010.jpg

190518011.jpg


190518012.jpg

190518013.jpg


190518014.jpg
ホワイトレターのロゴは良く見るとMAJORETTE



190518000.jpg



デジタルカメラの弱点で紫色がうまく撮れない現象というのは
メーカーというより、機種によって異なるようですが
私が使用しているOLYMPUS PEN Liteシリーズは
2台所有している7も8も全くダメでした。
かといって高級レンズを導入してしまった今
紫色のためにカメラを買い替えるというのもさすがに…。
ということで撮れないものは編集でカバーしてみようと
重い腰を持ちあげて一枚ずつ補正するということを試してみました。

sP4203359.jpg
↑前回投稿時の補正無し画像はこんな感じです。

190518002.jpg
↑フォトショップを使用して補正したもの。

お使いのモニターによっても見え方は異なるかと思いますが、
ブログ開設時からの難題の「紫色の再現」がうまく出来ていれば嬉しい限りです。



マジョレット関連過去記事はコチラ↓
マジョレット過去記事一覧






閲覧頂きありがとうございました(^-^)




↓紺色ではなく紫色で見えたよという方は、ブログ村から他の方のブログも見てきてください!(戻ってきてくださいね)
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村



【スポンサーリンク】

nekogumioz3
Admin: nekogumioz3
訪問有難うございます。

ミニカー収集、鉄道模型(16番HO)、メダカブリードが趣味です。


我が家にあるトミカ、ホットウィール、1/64~1/18スケールのミニカー等のコレクションを保管しておくだけでは勿体ないので管理を兼ねて少しづつブログに掲載していこうと立ち上げました。

長めの文章ではなく画像中心に楽しんで頂けるように心掛けてます。


2017年8月開始

更新情報は⇒公式ツイッターアカウント
@nekogumioz3
DODGE (マジョレット)